BLOG(chiku-wa)
chiku-wa について
とりあえず、名前をおさえているだけです…
chiku-wa
to roll up our sleeves
「4−14」
写真説明の続き…
②中津の商店街…「全部ダメ」らしい…
なんか潔いい! 清々しか!
シャッター商店街っぽかったが、
立ち寄りたくなる居酒屋、焼き鳥…いっぱいあったか。
商店街の呑み屋街化……どうせシャッター街なら、それも悪くはない、か。
③はい、ご多分に漏れず、「神頼み」です。ふたり同時受験…
ヤレヤレ…御利益あったか…いろいろゴタゴタあったものの…
両人とも、なんとか志望校へ…いよいよスタート!
④「DOS/ V BLUES」PCがこんなに普及する前の20世紀最後半
鮎川誠っぽくない、意外な表題のこの本。レコードを擦り切れるまで
聴いて、ギターを耳で覚えた頃と同じ情熱だったんだろうな、と想像。
中途半端にではなく、インターネットで世界と繋がることがどれほどワクワクさせられるか、
多感な時期にBLUES、ROCKに出会い、憧れ、情報難な中で必死に断片的な情報をかき集め、
憧れた欧米音楽…PC・インターネットの登場で彼の中でパラダイム転換が起きて…
さらにワクワク感があがったときめきか。突き詰めるところはさすが、福岡県人!
⑤飯塚名菓、麩饅頭、亀屋延永…オススメ!
⑥平成19年から使用のガラ携……
BASARAの酸いも甘いも…なんもかんもな時を一緒に過ごしました。
いよいよな時が来てしまいました。
写真の時刻は3月11日の14時46分を表示。石巻市役所前で撮った仮面ライダーV3の写真が
ずっと最後まで待ち受け画面でした…その時も一緒。
本当にお疲れさまでした。
⑦猫屋おみくじ…仕事運は「ぼちぼちやれ」…実践してみます。
⑧すったもんだで初登校の日の愚息1号。久々の東京…
玉川上水を超えるところの一枚……プライドとか要らんもんへし折られるといいが……
な8枚でした。
今年度も
相変わらず
たいへんだ……ヤレヤレ…
basara ID 0002
red pickled ginger
I feel sorry for you…
turn on, boot up, jack in
日々…
2月、3月…
久々の怒涛の日々…
追いつかず、追われっぱなしの毎日…
異動の季節も通過…相変わらずのお決まりのルーチン作業…
怒り…呆れ…揺さぶられ…悩まされ……
おまけに両愚息に振りまわされ……
本当…日々疲れ…見事に疲れ果てました。
峠は越えたか…
いや、登ったら、平らで…新たなステージか。
やれやれ。
ここんとこの備忘録として、写真のみでご勘弁。
そんな中…吉報あり、か。
basara ID 0002