本文へ移動

BLOG(chiku-wa)

chiku-wa について

chiku-wa とは・・・


とりあえず、名前をおさえているだけです…

 

chiku-wa

RSS(別ウィンドウで開きます) 

先行していたハズ!

2018-07-11

ひとりひとりのストーリー

 

やばいなこの基幹

 

 

チキショー、出し抜かれた、か。

 

いや、待てよ、

逆に、好い流れかも

 

 

圏域をアセスした上で…

知識に、経験に、

チョットした勇気、

いや、チョットした貢献

 

 

顔の見える関係

顔が見えたら断られない関係……準備いたします。

 

 

 

basara ID 0002

 

 

 

2018線状降水帯…2

2018-07-07
下の写真から12時間後の朝6時…
 
あれだけの水量から、河川敷駐車場があらわれるくらいにまで水位は下がっていました…ホッ
 
基幹センターのある穂波庁舎は、避難所にもなっていましたが…帰宅を始める方々も…
 
飯塚中心地の排水能力は数年前に比べて格段に上がっているように感じました……
さすが、水害の街いいづか、か。
 
 
しかし…各地で被害が…
もぉねぇ〜 たいがいにしてくれぇ〜
 
 
basara ID 0002
 
 
 

2018線状降水帯…1

2018-07-06
これ以上、
被害がないことを祈っとります…
 
先ずは、今日18時過ぎのアイタウン&基幹センター周辺…
 
凄いです!
 
 
basara ID 0002
 
 
 

Friends

2018-06-27
なんか、
やっとわかった気がします…
 
私が向かい合わんといかん相手が、ハッキリと。
 
まずは、コレから…
まずは、ココから…
 
電話、ありがとうね!
 
 
basara ID 0002
 
 
 

13th

2018-06-25

じっとりした夜に

無音でゆらゆらゆらら


煩悩とか知ったことか

自由に赴くまま静かに舞う蛍


 


 

この、マトモに更新してない間に感じた事。

 

 

職責と職域、

 

所属のすべき職務、役割、

 

自他共々の、実力の自覚。

 

 

と、

同じ「ひと」の生きづらさ寄り添い、支援するという仕事の、覚悟の存在。

 

滔々と戻れない時間の流れの中で

戸惑い、悔い、自暴自棄になりながら、頼り、虚を挟みつつ、諦め、虚勢を張り、時に吠え、ひたすら前を、上を向こうと足掻きながら

それでも生きていかなくてはならない方々

それでも蔑みられながらも、止まる事のない時間にさらされながら

揺蕩いながら風に吹かれながら

それでも生きないかん

 

 

終わることのない過程、と平和を例えた指導者の方がいらっしゃいましたが

 

この仕事もか。

 

 

basara ID 0002

 

 


 

さすが、アポロ13をサラリと涼しく組み上げただけのこたあるな

と思ったが…やっぱりマグレでした…ハハハ

 

 

NPO法人嘉飯山ネットBASARA
〒820-0040
福岡県飯塚市吉原町6-1
TEL.0948-29-0880
FAX.0948-23-5700
2
4
9
1
2
4
TOPへ戻る