BLOG(chiku-wa)
chiku-wa について
とりあえず、名前をおさえているだけです…
chiku-wa
Who gained taxes?
昨日の更新…ペーストし損ね…
ホントは以下の文章で締めるはずが…
読み直してみたら違和感が…間抜けたな…
----------------------------------------
まぁ、
こんな飯塚圏域…
High blood pressure!
下がらんわな、病院行ってこ。
で、
税金は何処に?
---------------------------------------
basara ID 0002
過去の島研で作って頂いた「想いのマップ」写真を探していたら……平成18年頃の…あいタウン事務所…
BASARA, Starting point !
TPU,UPT
ここんとこ、怒り新党結成したくなる事案、事柄を耳に、目の当たりにする事多数…次から次に引っ切り無しに…
人権蹂躪、貧困ビズ的金銭搾取、当事者不在の囲い込み……
あげくに、私個人も妄想的攻撃対象に…
私は、BASARAの相談員ですよ…
そちらの職員さん達とは……
まぁ、独特な方なので…それは言わせておくとして…
制度は万能ではないのは百も承知、
運用している我々の側に問題があるのも百も承知、
運用をチェックする立場の行政に課題が多いのも百も承知、
欲に塗れているのも百も承知、
そこに
障がい当事者がいるという事、
まだまだ人権を擁護すべき方々がいるという事、
まだまだ差別を我々健常者から、未だに受けている方々がいるという事、
まだまだ虐待という名の、人権侵害、傷害、横領等の被害にあっている方々がいるという事、まだまだ…
まだまだ…
そんな方々の人権救済活動の一翼を担わされているハズ、給付を頂いている以上,、
いや、税金を戴いとる以上、
地域に貢献せな。
basara ID 0002
NATURE
今頃…遅くなったが…
でも、今年中にはご紹介…backupしときたい…
「イタリア6番地」のお二人。
以前に「ドリームゲート」っちゅう名前(かの山本華世さん命名か…)でご紹介した、あのおふたり。
名前戻して「イタリア6番地」、こっちの方がしっくりくるな。
継続は力なり、未だ頑張っています!
しかも一皮剥けたか、進化…
いつやったか、「三拍子お座敷ライブ」終わった後に、UNOチャンとお節介な説教というか、「ドリゲー」CDのダメ出し、音盤に残すとこはそこやないやろ、とか素人の私が…ホントお節介でした…LIVEでのチカラがあるがゆえに…歯がゆかったな…音盤にCDに残すならシークレット・トラックの「ドミノ」路線やろ、とかband雇うんなら高いギャラ払うんやき本気で演ってくれる面子集めんと…とか、酷い酔っ払いやったか。
ですが、これ良いですよ、ホントに!
騙されたと思って買ってみて下さい、コンセプトからパッケージから真剣味が伝わってきます。ジャケットデザインも地元飯塚でご活躍の才気溢れるKUMANON画伯、もといOecaci_Noncu画伯の秀逸なイラスト……完璧な出来栄え。
「ドミノ」再録、小細工入れて…中々です!
元ネタとかいろいろ突っ込みたいとこもありますが…
筑豊人、福岡県人は必聴でせう!
大・快・作!
basara ID 0002
4泊5日
始まって15分…各県代表者による入場行進…
ただそれだけで…涙涙涙…
こんな活動が1994年から開催されていたとは…
参加847人。
645人の交流会も圧巻。
棲んごい熱気、エネルギーが…パワーが…溢れる程に渦巻く。
呼ばれていたバンド…
なんと! ボ・デドリー・ビート…
Not Fade Away
で、スパーク開始!
続いて
Twenty Flight Rock
エディ・コクラン!
3曲目は
Dead Flowers
様は、
ストーンズのコピーバンド…
高い演奏水準でしたぁ…マァ、650人を相手にしているわけですから…
津久井ヤマユリ園、三田市の座敷牢、優生思想に基づく不妊手術(わけもわからず勝手に手術されて、その後の人生を翻弄された男性当事者の言葉は…痛い話しでしたし、その奥さんの話しも…)が一連の思想に基づく犯罪だという事をあらためて再確認。
興奮から一夜明けての分科会は、それぞれ希望の会に参加。私も引率世話人という役回りでしたが、ワガママ聞いてもらって…パンジーメディアの方々とスェーデンからの参加者とのコラボ中継、広報の分科会に混ざらせて頂きました。
エンパワメント
よく使われる…支援者用語…しかも英語。
なんか、やっと、理解、咀嚼出来たかもです。今頃ですけど…恥ずかしながら…
人間らしく生きる姿、
欲に塗れていない、
人の優しさ、
人から、傷つけられ、痛い目に遭わされ、虐げられ、小馬鹿にされ、嫌な目に晒され…
どこから、我々は間違ったんだろうな、こんな世の中。
知らない世界、これまで俺はなんしてきたんやろう…
勉強になりました。
活かします!
basara ID 0002
ただ…疲れた…いろんな意味で…いろいろ勃発…長すぎた旅になりました…
霜月備忘録
何と言っても、あそどっぐさん!
ありがとうございました!
小~さい、我々の子の仕事観を根底から覆して、お笑いとエネルギーに変換して…背中を押して頂きました!
久々の表彰…ありがとうございます。
非営利的活動を貫き通している事、
当事者中心の在るべき本当の支援活動を
玉石混淆のこの世…
それもあってか…
評価して頂いたのか…まぁ、感謝。
これで県には逆らえんな……
嬉しいことに
飯塚圏域の大先輩PSW氏とのダブル表彰!
おめでとうございます!
タップチップス…
行ってきました…
さすが、「現場」を理解している経営者。
中々なアイデア…
見習いたい。
自然とあんなさり気ないポーズで…
切磋琢磨
おまけ
準店舗化した花山…
ゴールデンタイムに尋ねて…
慌ただしかったものの…さすが…
タニマチさんのピン札話し…
勉強になりました!
basara ID 0002