地域活動支援センターizumi
地域活動支援センターizumi
地域活動支援センターは、飯塚市、嘉麻市、桂川町にお住まいになっている障がい者の方々の活動の場としてご利用頂くセンターです。
事業所詳細

◇izumiの外観


(地域活動支援センターI型事業)
-----------------------------------------------
所 在 地:〒820-0081 飯塚市枝国402番地46
電話番号/FAX:0948-52-3759
開所時間: 月〜土 09:00〜17:00
開設:平成18年10月
管理者:矢野(ヤノ)
サービス内容
【サービス内容】 | ・入浴:なし ・食事:なし ※お弁当持参。お弁当注文(普通:340円、大:360円)。カップラーメン等持参。 ≪お茶やコーヒー等の飲み物は用意しています≫ ・送迎:あり ※要相談 |
【利用料】 | 利用料はかかりません。 ※(現在(2017年4月時点)料理200円・カラオケ店200円) |
【開所日】 | 月曜日〜土曜日(※日曜日行事等での開所あり) |
1日の流れ(活動内容)
8:30〜10:00 送迎
1時間くらい 活動
11:45〜13:00 昼休み
1時間くらい 活動
15:00〜17:00 送迎
1時間くらい 活動
11:45〜13:00 昼休み
1時間くらい 活動
15:00〜17:00 送迎
外部活動
サークル活動
夕食サークル
2014-10-16



夕食サークルで居酒屋に行ってきました(^^)
お店の名前は”馬(ま)”が三つで「さんま」です。
飯塚市穂波支所のすぐ近くにあります。
おじさん・おばちゃん・スタッフさんの方3名でやってらっしゃいました。
たまたまお客さんが私たちだけだったので、とても温かく迎えて頂きました。
豚バラ・BIGコロッケ・シーザーサラダ・もつ鍋など料理が豊富でした。
特におすすめがノンアルコール飲料のメニューの多さ!!
ライムチューハイをはじめ、いちごみるく・ブルーハワイなど本格的なノンアルカクテルが
楽しめます!
ノンアル飲料をたくさんオーダーしたのですが、
私たちの一人が”これ、お酒が入ってる!!”と言って、みんなびっくりして
あわててお店のスタッフさんに確認したところ、
「みなさん、ノンアルコールにしてありますので、大丈夫ですよ・・・」とにっこり(笑)
ちょっとあわててしまいました(汗)
今回初めて居酒屋さんに行ったメンバーもいて、とても楽しめました!
次回はどこにいこうかな!?
お店の名前は”馬(ま)”が三つで「さんま」です。
飯塚市穂波支所のすぐ近くにあります。
おじさん・おばちゃん・スタッフさんの方3名でやってらっしゃいました。
たまたまお客さんが私たちだけだったので、とても温かく迎えて頂きました。
豚バラ・BIGコロッケ・シーザーサラダ・もつ鍋など料理が豊富でした。
特におすすめがノンアルコール飲料のメニューの多さ!!
ライムチューハイをはじめ、いちごみるく・ブルーハワイなど本格的なノンアルカクテルが
楽しめます!
ノンアル飲料をたくさんオーダーしたのですが、
私たちの一人が”これ、お酒が入ってる!!”と言って、みんなびっくりして
あわててお店のスタッフさんに確認したところ、
「みなさん、ノンアルコールにしてありますので、大丈夫ですよ・・・」とにっこり(笑)
ちょっとあわててしまいました(汗)
今回初めて居酒屋さんに行ったメンバーもいて、とても楽しめました!
次回はどこにいこうかな!?
プラ板(ぷらばん)作ってみました(^^)
2014-09-27
プラ板(ぷらばん)を作ってみました
プラ板っていうのは100均などに売っているプラスチックの板に絵を描いてオーブントースタで焼く、あれです(笑)
みなさんも小学校などでされたことがあるのではないでしょうか?
もしもされたことがない!!という方のために一通り手順をご説明を・・・
1.用意するもの:プラスチックの板・マジックペン・アルミホイル・オーブントースタ・厚手の本
2.プラ板にマジックペンで絵を描いていきます
*プラ板を焼くとかなり小さくなるのでおっきく絵を描いてください
*下に漫画の絵などを敷いて描くととってもきれいにかけますよ
3.描いた絵に沿ってはさみ・カッターなどで切っていきます
4.オーブントースタにアルミホイルを敷き、そのうえでプラ板が小さくなるまで焼きます
5.小さく焼けたら、おはしなどでとりだし、本の間にはさみ、重しをかけます
*とっても熱いのでやけどに注意してくださいね
6.本から取り出したらできあがり!!
ぜひみなさんも作ってみてください!簡単です!
プラ板っていうのは100均などに売っているプラスチックの板に絵を描いてオーブントースタで焼く、あれです(笑)
みなさんも小学校などでされたことがあるのではないでしょうか?
もしもされたことがない!!という方のために一通り手順をご説明を・・・
1.用意するもの:プラスチックの板・マジックペン・アルミホイル・オーブントースタ・厚手の本
2.プラ板にマジックペンで絵を描いていきます
*プラ板を焼くとかなり小さくなるのでおっきく絵を描いてください
*下に漫画の絵などを敷いて描くととってもきれいにかけますよ
3.描いた絵に沿ってはさみ・カッターなどで切っていきます
4.オーブントースタにアルミホイルを敷き、そのうえでプラ板が小さくなるまで焼きます
5.小さく焼けたら、おはしなどでとりだし、本の間にはさみ、重しをかけます
*とっても熱いのでやけどに注意してくださいね
6.本から取り出したらできあがり!!
ぜひみなさんも作ってみてください!簡単です!
アートサークル
2014-06-14

【今日の一枚】
水滴を作って撮影してみました
水滴を作って撮影してみました

夕食サークル
2014-05-28

”浜勝”にみんなで行ってきました

アートサークル
2014-05-24



今日、サークルのお知らせのチラシを作り上げました。
写真をしている人の”今日の一枚”をアップしました

写真をしている人の”今日の一枚”をアップしました

資料
アートサークルチラシ (2014-05-24 ・ 181KB) |
広報誌〜No.1〜 (2014-06-03 ・ 567KB) |
広報誌〜No.2〜 (2014-09-27 ・ 444KB) |
広報誌〜No.3〜 (2014-09-27 ・ 425KB) |
広報誌〜No.4〜 (2014-09-27 ・ 436KB) |
広報誌〜No.5〜 (2015-01-14 ・ 624KB) |
広報誌〜No.6〜 (2015-01-14 ・ 668KB) |
広報誌〜No.7〜 (2015-01-14 ・ 516KB) |
広報誌〜No.8〜 (2015-01-27 ・ 735KB) |
広報誌〜No.9〜 (2015-02-26 ・ 629KB) |
広報誌〜No.10〜 (2015-07-07 ・ 514KB) |
広報誌〜No.11〜 (2015-07-07 ・ 534KB) |
広報誌〜No.12〜 (2015-07-07 ・ 402KB) |
広報誌〜No.13〜 (2015-10-08 ・ 412KB) |
広報誌〜No.14〜 (2015-10-08 ・ 362KB) |
広報誌〜No.15〜 (2015-10-08 ・ 486KB) |
広報誌〜No.16〜 (2015-10-08 ・ 441KB) |
広報誌〜No.17〜 (2016-02-02 ・ 382KB) |
広報誌〜No.18〜 (2016-02-02 ・ 369KB) |
広報誌〜No.20〜 (2016-02-02 ・ 432KB) |
資料(ダウンロード)
izumiパンフレット (2024-06-18 ・ 405KB) |
▼お気軽にお問合せください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0948-52-3759
地図
飯塚市穂波総合福祉センターの近くです。